MENU

高齢者でも借りれるカードローンおすすめ!85歳まで対応のシニア向けローンを紹介

高齢者でも借りれるカードローンアイキャッチ

近年、高齢化に伴い高齢者でも借りられるカードローンが増えており、65歳以上の高齢者の方でも融資を受けられるようになっています。

カードローンは使用用途が自由であるため、生活費が足りない場合や冠婚葬祭でお金が必要になった場合でも対応することが可能です。

ただし、カードローンの年齢制限は各社で異なるため、利用者の年齢によっては利用できない場合もあることに注意が必要です。

この記事では、そんな高齢者がお金を借りられるカードローンを紹介します。

「年齢が高くても利用可能なカードローンを知りたい」という方や「高齢者がお金を借りる際の注意点を知りたい」という方は、この記事を参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 高齢者がお金を借りる方法としては「カードローンに申し込む、リバースモーゲージを利用する、ろうきんの口座から年金ローンに申し込む」などがある
  • 高齢者がお金を借りる方法としてカードローンがおすすめな理由としては「連帯保証人・担保なしで申し込みが可能、家族・周囲の人にバレる可能性が低い」などが挙げられる
  • 年齢上限がないカードローンに申し込みたい方は「アコム」がおすすめ
  • 高齢者でも柔軟な審査を行ってくれるカードローンに申し込みたい方は「アイフル」がおすすめ
  • 毎月の返済額をなるべく抑えられるカードローンに申し込みたい方は「プロミス」がおすすめ

※青字をタップすると、記事内の詳細な情報が記載されている見出しに遷移できます。

目次

高齢者がお金を借りる方法5つ

老人と介護する女の人

高齢者がお金を借りる方法は、以下の5つです。

高齢者がお金を借りる方法
  • カードローンに申し込む
  • リバースモーゲージを利用する
  • ろうきんの口座から年金ローンに申し込む
  • 質屋で不用品を質入れする
  • 生活福祉資金貸付制度を利用する

それぞれ解説します。

カードローンに申し込む

高齢者の方がお金を借りる際は、カードローンに申し込むのがおすすめです。

カードローンは担保や保証人なしで利用することが可能で、借り入れ希望額が50万円以内であれば収入証明書不要で融資を受けられます。

また、大手消費者金融のカードローンは最短即日融資に対応しており、申し込み当日にお金を借りることも可能です。

さらに、大手や銀行のカードローンでは電話や自動契約機で申し込むことが可能で、不明点があっても担当者に相談することができます。

カードローンによっては、無利息期間が用意されており、短期間で完済すれば利息0円で融資を受けることも可能です。

お金を借りる方法を探している高齢者の方は、まずはカードローンに申し込んでみましょう。

リバースモーゲージを利用する

高齢者の方は、リバースモーゲージでお金を借りることも可能です。

リバースモーゲージとは、自宅を担保にして金融機関から融資を受け、契約者に万が一の場合があった際に一括で返済を行う借り入れ方法です。

リバースモーゲージを活用すれば、自宅を離れることなく生活資金や老後資金を借りられます。

また、リバースモーゲージは金利相場が2%~3%ほどであり、月々の返済が利息のみであるため、毎月の負担を少なくすることが可能です。

ただし、リバースモーゲージの金利は変動金利であり、金利が上昇して生活を圧迫するリスクがあるため注意が必要です。

ろうきんの口座から年金ローンに申し込む

ろうきん(労働金庫)の口座がある場合は、年金ローンに申し込むことが可能です。

年金ローンとは、年金を担保にろうきんから借りられるローンのことです。

年金ローンの金利は3%~6%ほどであり、高齢者の方でも低金利で融資が受けられます。

ただし年金ローンに申し込むには、公的年金をろうきんの口座で受給している必要があり、銀行口座で年金を受け取っている方はろうきんで新規口座を開設しなければなりません。

また、年金ローンを利用するには家計年収などの審査を受ける必要があるため、申し込んでも融資を受けられない可能性がある点に注意しましょう。

質屋で不用品を質入れする

質屋で不用品を質入れすれば、高齢者の方でもお金を借りることが可能です。

質屋では、貴金属やブランド物、電子機器などの価値ある品物を担保として預けることで、品物の評価額の範囲内の金額を借り入れできます。

審査なしで利用できるため、今すぐ現金が必要な高齢者の方に質屋がおすすめです。

なお、質屋を利用する際は、返済を怠ると品物を失ってしまうため、思い入れのある品物は預け入れないようにしましょう。

生活福祉資金貸付制度を利用する

お金を借りたい高齢者の方は、生活福祉資金貸付制度も検討してみてください。

生活福祉資金貸付制度とは、低所得者や高齢者、障害者の方がいる世帯が安定した生活を送れるように、生活費や一時的な資金を融資する制度のことです。

以下の条件を満たしている場合、生活福祉資金貸付制度により低金利あるいは無利息で融資を受けられます。

貸し付け対象 条件
高齢者世帯 65歳以上の高齢者がいる世帯
低所得者世帯 障害者手帳などの交付を受けた人がいる世帯
低所得者世帯 必要な資金を借りることができない世帯

生活福祉資金貸付制度には年齢上限がなく、65歳以上の高齢者がいる世帯であればお金を借りることが可能です。

ただし、生活福祉資金貸付制度は審査が厳しく、融資までに時間がかかるため注意が必要です。

Reasonブロック

高齢者がお金を借りる際にカードローンがおすすめの理由は、以下の通りです。

高齢者がお金を借りる際にカードローンがおすすめの理由
  • 連帯保証人・担保なしで申し込みが可能
  • 家族・周囲の人にバレる可能性が低い
  • 免許証がなくても申し込みができる
  • 住宅ローンが残っていても申し込みできる
  • 申し込みが簡単である

それぞれ解説します。

連帯保証人・担保なしで申し込みが可能

カードローンは、連帯保証人や担保なしで申し込むことが可能です。

リバースモーゲージや質屋を利用する際は、自宅や品物を担保として融資を受ける必要があります。

そのため、返済が滞った際や契約者に万が一の場合があった際は、担保とした自宅や品物を失ってしまいます

一方、カードローンは連帯保証人や担保なしで利用できるため、資産を失ったり、連帯保証人に迷惑をかけたりするリスクがありません。

家族や知人との関係を崩したくない方は、カードローンを利用するのがおすすめです。

家族・周囲の人にバレる可能性が低い

カードローンは、家族や周囲の人に借り入れがバレる可能性が低いのも魅力です。

リバースモーゲージなどのカードローン以外の借り入れでは、相続人や家族の同意が必要となったり、自宅に郵送物が届いたりするケースがあります。

しかし、カードローンの中にはローンカードなしで融資を受けられるカードレスタイプのローン商品もあり、自宅で郵送物を受け取らずにお金を借りられます。

また、カードローンは電話やインターネットで申し込むことが可能で、実店舗に足を運ぶ姿を周囲の人に見られるリスクもありません

家族の同意なしで申し込めるため、家族や周囲の人にバレたくない高齢者の方は、カードローンを利用しましょう。

免許証がなくても申し込みができる

カードローンは、免許証がなくても申し込みが可能です。

融資を受ける際には本人確認書類の提出を求められることが一般的であり、免許証を返納している高齢者の方は申し込みできない場合があります。

しかし、カードローンではパスポートやマイナンバーカード、保険証でも本人確認が可能であり、運転免許証が手元にない方でも融資が受けられます。

また、国民年金手帳や住民票、公共料金の領収書なども本人確認書類として利用できるため、免許証を返納した高齢者の方でも安心してお金を借りることが可能です。

住宅ローンが残っていても申し込みできる

カードローンは、住宅ローンが残っていても申し込みが可能です。

本来、カードローンには総量規制のルールがあり、他社との合計金額が年収の3分の1を超える借り入れが制限されています。

例えば、年収が300万円の方は、消費者金融から借りられる金額が100万円に制限されてしまいます。

しかし、住宅ローンは総量規制の対象外であるため、住宅ローンが残っていても審査が不利になることはありません

住宅ローンの他にも、自動車ローンや不動産を担保とした借り入れなども総量規制の対象外であるため、ローンが残っている方もカードローンを検討してみてください。

申し込みが簡単である

申し込みが簡単である点も、カードローンがおすすめな理由のひとつです。

基本的に、カードローンはインターネット・電話・自動契約機での申し込みに対応しています。

スマホで申し込み情報を記入し、書類を撮影することで申し込みできるため、スマホの操作に慣れていない方でも手続きを完了させることが可能です。

また、スマホやパソコンが一切操作できない場合でも、カードローンによっては電話で申し込むこともできます。

複雑な書類を用意する必要もないため、手軽に申し込み手続きを完了させたい方はカードローンを利用しましょう。

高齢者でも借りれるカードローンおすすめ8選【80歳・85歳まで借りれる】

老人男性 サムズアップ

高齢者でもお金を借りられるおすすめカードローンは、以下の通りです。

カードローン名 特徴 公式サイト
アコム ロゴ
アコム
  • 高齢者でも申し込みできる
  • 対象年齢の上限がない
  • 最短20分で現金を調達できる
アコム 公式サイト
アイフル ロゴ
アイフル
  • 高齢者にも柔軟に融資を行っている
  • 自宅への郵送物が不要
  • 最短18分で審査結果が通知される
アイフル 公式サイト
プロミス ロゴ
プロミス
  • 74歳まで融資が受けられる
  • 毎月4,000円から返済できる
  • 最大30日間の無利息期間がある
プロミス 公式サイト
レイク ロゴ
レイク
  • 70歳の高齢者でも申し込みできる
  • 年金以外の収入がなくても利用可能
  • 最大180日間の無利息サービスを提供している
レイク 公式サイト
SMBC ロゴ
SMBCモビット
  • 対象年齢が20歳~74歳
  • 在籍確認の電話連絡なしで申し込み可能
  • 最短15分で審査が完了する
SMBCモビット 公式サイト

高齢者でも借りられるカードローンを利用すれば、80歳や85歳の高齢者の方でも融資を受けられる可能性があります

ただし、カードローンごとに異なる年齢制限が設けられているため、高齢者の方は各カードローンの利用条件をチェックしておきましょう。

アコム

アコム 公式サイト

出典:https://www.acom.co.jp/

年齢制限 20歳以上
年金受給者の受付
金利 3.0%~18.0%
借入上限金額 1万円~800万円
融資までの最短時間 20分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト アコム 公式サイト

アコムは、高齢者の方に対しても融資を行っている大手カードローンです。

アコムでは、対象年齢が20歳以上と上限なしで設定されており、年金受給者でも融資が受けられることが可能です。

また、アコムはインターネットや自動契約機での申し込みに対応しており、24時間いつでもお金が借りられます。

申し込みから最短20分で現金を調達できるため、今すぐお金が必要な方にアコムがおすすめです。

アイフル

アイフル 公式サイト

出典:https://www.aiful.co.jp/

年齢制限 20歳~69歳
年金受給者の受付
金利 3.0%~18.0%
借入上限金額 1万円~800万円
融資までの最短時間 18分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト アイフル 公式サイト

アイフルは、大手消費者金融としては数少ない銀行の傘下ではない独立型のカードローンです。

アイフルは銀行グループの影響を受けていない独自の審査基準を設けており、高齢者にも比較的柔軟に融資を行っています。

そのため、年金以外の収入があれば、65歳以上の高齢者でもアイフルの審査に通る可能性があります

また、アイフルでは、インターネット上で申し込みを完結させることが可能で、自宅への郵送物なしで融資が受けられます。

家族に借り入れがバレたくない高齢者の方は、アイフルに申し込みましょう。

プロミス

プロミス 公式サイト

出典:https://cyber.promise.co.jp/

年齢制限 18歳~74歳
年金受給者の受付
金利 4.5%~17.8%
借入上限金額 1万円~500万円
融資までの最短時間 3分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト プロミス 公式サイト

プロミスは、最短3分の即日融資に対応しているカードローンです。

プロミスは大手の中で年齢制限の上限が最も高く、74歳までの高齢者の方でも申し込むことが可能です。

また、プロミスの上限金利は17.8%と比較的低く、毎月4,000円から返済できるため、高齢者の方でも家計を圧迫せずにお金が借りられます。

さらに、プロミスでは最大30日間の無利息期間が用意されており、初回借り入れ日の翌日から30日間は利息が一切発生することがありません。

高齢者でも低コストで借りられる消費者金融を探している方は、プロミスに申し込んでみてください。

レイク

レイク 公式サイト

出典:https://lakealsa.com/

年齢制限 20歳~70歳
年金受給者の受付
金利 4.5%~18.0%
借入上限金額 1万円~500万円
融資までの最短時間 25分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト レイク 公式サイト

レイクは、収入が年金のみの高齢者でも申し込みできるカードローンです。

一般的に、大手消費者金融では年金以外の収入がない場合、審査に通過することができません。

しかし、レイクは年金の受給が確認できれば申し込みできるため、年金以外の収入がない高齢者の方でも審査に通る可能性があります。

また、最大180日間の無利息期間が提供されているため、短期間で完済すれば利息を支払わずに融資を受けることも可能です。

年金収入のみでカードローンを利用したい方に、レイクがおすすめです。

SMBCモビット

SMBC モビット 公式サイト

出典:https://www.mobit.ne.jp

年齢制限 20歳~74歳
年金受給者の受付
金利 3.0%~18.0%
借入上限金額 1万円~800万円
融資までの最短時間 15分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト SMBCモビット 公式サイト

SMBCモビットは、74歳までの申し込みに対応しているカードローンです。

SMBCモビットでは、対象年齢が20歳~74歳に設定されており、70歳以上の高齢者の方でも融資が受けられます。

また、郵送物なしの契約や書類による在籍確認にも対応しているため、家族や周囲の人にバレずに申し込むことが可能です。

SMBCモビットは審査が最短15分と早く、最短即日で融資が受けられるのが最大の魅力です。

周囲にバレずに今すぐお金を借りたい方は、SMBCモビットを検討してみてください。

ベルーナノーティス

ベルーナノーティス 公式サイト

出典:https://www.b-loan.jp/

年齢制限 20歳~80歳
年金受給者の受付
金利 4.5%~18.0%
借入上限金額 1万円~300万円
融資までの最短時間 30分
担保・保証人の要否 ×
公式サイト ベルーナノーティス 公式サイト

ベルーナノーティスは、通販会社の株式会社ベルーナが親会社となっているカードローンです。

ベルーナノーティスは大手と比べて年齢制限が緩く、80歳までの高齢者の方でも融資を受けられるのが特徴です。

また、何度でも利用できる14日間の無利息サービスも提供しており、返済総額を軽減することも可能です。

さらに、ベルーナノーティスは配偶者貸付に対応しており、年金収入がない高齢者の方でも配偶者の収入と合算して借り入れを申し込むことができます。

毎月の最低返済額が2,000円からであるため、月々の負担を抑えたい高齢者の方にベルーナノーティスがおすすめです。

セゾンファンデックス

セゾンファンデックス 公式サイト

出典:https://www.fundex.co.jp/personal/card/

年齢制限 20歳~80歳
年金受給者の受付
金利 6.5%~17.8%
借入上限金額 1万円~500万円
融資までの最短時間 即日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト セゾンファンデックス 公式サイト

セゾンファンデックスは、高齢者向けの貸し付けに特化しているカードローンです。

セゾンファンデックスでは、対象年齢が20歳~80歳に設定されており、年金受給者の方でも申し込むことが可能です。

また、インターネットや電話での申し込みに対応しており、オペレーターの案内を受けながら手続きを進めることができます

セゾンファンデックスでは、12時までに申し込み、当日13時までに手続きを完了させることで最短即日融資が受けられます。

高齢者でも今すぐ融資を受けられるカードローンを探している方は、セゾンファンデックスに申し込んでみてください。

プランネル フリーローン

ブランネル 公式サイト

出典:https://www.0120-70-7777.jp/

年齢制限 20歳~85歳
年金受給者の受付
金利 4.5%~18.0%
借入上限金額 10万円~300万円
融資までの最短時間 2日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト プランネルフリーローン 公式サイト

プランネルフリーローンは、80歳以上でも申し込みができるカードローンです。

プランネルフリーローンは対象年齢が広く、最高85歳の高齢者の方でも利用することが可能です。

プランネルフリーローンでは、申し込みから借り入れまでスマホで完結させることも可能で、郵送物を受け取らずに融資を受けられます。

また、郵送での申し込みにも対応しているため、スマホが操作できない方でも安心して利用することが可能です。

80歳以上でカードローンを利用したい方は、プランネルフリーローンに申し込んでみてください。

高齢者でも借りれる銀行カードローンおすすめ6選

BANKと書かれた建物

消費者金融と比べると審査が厳しいものの、銀行カードローンでも高齢者の方が融資を受けられる可能性はあります。

高齢者でも借りれるおすすめ銀行カードローン3社を、表形式で紹介します。

カードローン名 特徴 公式サイト
みずほカードローン ロゴ
みずほ銀行カードローン
  • 65歳以下に申し込みに対応している
  • 最大金利が14.0%と低め
  • 住宅ローンとの併用で金利0.5%引き下げ
みずほ銀行カードローン 公式サイト
バンクイック 公式サイト
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック
  • 64歳以下の高齢者でも申し込み可能
  • コンビニATMで利用できる
  • 土日や深夜でも手数料無料で借りられる
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 公式サイト
三井住友銀行 ロゴ
三井住友銀行カードローン
  • 銀行内の自動契約機で申し込みできる
  • 最短即日で審査が完了する
  • 金利が最大でも14.5%まで
三井住友銀行カードローン 公式サイト

高齢者でも借りられる銀行カードローンを利用すれば、65歳以上の高齢者の方でも銀行からお金を借りられます。

ただし、銀行カードローンの年齢制限も各行で異なるため、銀行カードローンの利用を検討している方は、各行の利用条件を確認しておきましょう。

みずほ銀行カードローン

みずほ銀行 カードローン 公式サイト

出典:https://www.mizuhobank.co.jp/loan_card/

年齢制限 20歳~65歳
年金受給者の受付
金利 2.0%~14.0%
借入上限額 10万円~800万円
融資までの最短時間 数日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト みずほ銀行カードローン 公式サイト

みずほ銀行カードローンは、65歳以下の方が申し込める銀行カードローンです。

みずほ銀行カードローンは最大金利が14.0%と低めに設定されているのが特徴で、利息の負担を抑えることが可能です。

さらに、みずほ銀行の住宅ローンに契約している場合は、金利が0.5%引き下げられ、年1.5%~13.5%で融資が受けられます。

みずほ銀行では、キャッシュカードをローンカードとして利用できるため、家族に借り入れがバレるリスクが比較的低いです。

みずほ銀行の口座を持っている方は、みずほ銀行カードローンを検討してみてください。

三菱UFJ銀行カードローン バンクイック

バンクイック 公式サイト

出典:https://www.bk.mufg.jp/kariru/banquic

年齢制限 20歳~64歳
年金受給者の受付
金利 1.8%~14.6%
借入上限額 10万円~500万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト 三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 公式サイト

三菱UFJ銀行のカードローン商品「バンクイック」は、三菱UFJ銀行と全国のコンビニATMで利用できる銀行カードローンです。

三菱UFJ銀行は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのATMと提携しており、提携ATMを利用すれば手数料0円で借り入れや返済が行えます。

バンクイックでは、土日や深夜でも無料でATMから現金を借りられるため、余計なコストを支払う必要は一切ありません

年1.8%~14.6%の低金利で借りられるため、費用を抑えたい高齢者の方はバンクイックがおすすめです。

ただし、バンクイックの対象年齢は20歳~64歳であり、65歳で年金受給者になった方は利用できないため注意が必要です。

三井住友銀行カードローン

三井住友銀行 カードローン 公式サイト

出典:https://www.smbc.co.jp/kojin/cardloan/

年齢制限 20歳~69歳
年金受給者の受付
金利 1.5%~14.5%
借入上限額 10万円~800万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト 三井住友銀行カードローン 公式サイト

三井住友銀行カードローンは、69歳まで借り入れできる銀行カードローンです。

三井住友銀行カードローンは銀行内の自動契約機で申し込むことも可能で、不明な点があっても銀行員に直接相談できるのが魅力です。

また、最大金利が14.5%と消費者金融よりも低いため、高齢者の方でも無理せず返済することが可能です。

さらに、審査時間も銀行系の中では短く、最短即日で審査結果が通知されます。

公式サイトでは最短10秒の借り入れ診断が利用できるため、今すぐ借りられる銀行カードローンを探している方には三井住友銀行カードローンが最適です。

オリックス銀行カードローン

オリックス銀行 カードローン 公式サイト

出典:https://www.orixbank.co.jp/personal/cardloan/

年齢制限 20歳~68歳
年金受給者の受付
金利 1.7%~14.8%
借入上限額 10万円~800万円
融資までの最短時間 1週間
担保・保証人の要否 ×
公式サイト オリックス銀行カードローン 公式サイト

オリックス銀行カードローンは、高齢者の方に対しても貸し付けを行っている銀行カードローンです。

オリックス銀行カードローンは年金受給者の借り入れを受け付けており、収入が年収のみの方でも利用することができます。

また、年齢の上限が68歳までと高めに設定されているため、65歳以上の高齢者の方でも安心して申し込むことが可能です。

さらに、最大30日間の無利息期間も設けられているため、短期間で完済すれば利息を支払う必要がありません。

年金収入のみで借りられる銀行カードローンを利用したい方は、オリックス銀行カードローンに申し込んでみてください。

イオン銀行カードローン

イオン銀行 公式サイト

出典:https://www.aeonbank.co.jp/loan/card_loan/

年齢制限 20歳~64歳
年金受給者の受付
金利 3.8%~13.8%
借入上限額 10万円~800万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト イオン銀行カードローン 公式サイト

イオン銀行カードローンは、少額の借入と返済に対応している銀行カードローンです。

イオン銀行カードローンでは、借り入れ金額を最低1,000円から選択でき、少額の資金を調達することが可能です。

また、返済額も1,000円から設定できるため、無理なく返済を続けることができます。

最大金利も13.8%と低めに設定されているため、余計な出費を減らしたい方はイオン銀行カードローンを利用しましょう。

ただし、上限年齢が64歳までであるため、65歳以上の高齢者の方は利用できない点に注意が必要です。

auじぶん銀行カードローン

au自分銀行 公式サイト

出典:https://www.jibunbank.co.jp/

年齢制限 20歳~69歳
年金受給者の受付
金利 1.48%~17.5%
借入上限額 10万円~800万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト auじぶん銀行カードローン 公式サイト

auじぶん銀行カードローン(じぶんローン)は、69歳までの申し込みに対応している銀行カードローンです。

じぶんローンは対象年齢が20歳~69歳と広めであり、収入が年金のみの方でも申し込みできるのが特徴です。

また、auユーザーの方であれば、最大0.5%の金利優遇を受けることも可能であり、消費者金融よりも低い金利で融資が受けられます。

さらに、auじぶん銀行は全国のコンビニATMと提携しており、手数料0円でATMから現金を引き出すこともできます。

毎月の返済額も1,000円からと負担が少ないため、auと契約している高齢者の方は、auじぶん銀行カードローンも検討してみてください。

高齢者でも借りれる地方銀行カードローン3選

BANKと書かれた建物

高齢者でも借りれる地方銀行カードローンを紹介します。

静岡銀行 カードローン

静岡銀行 公式サイト

出典:https://www.shizuokabank.co.jp/seleca/

年齢制限 20歳~69歳
年金受給者の受付
金利 1.5%~14.5%
借入上限金 10万円~1,000万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト 静岡銀行カードローン 公式サイト

静岡銀行カードローンは、全国どこからでも申し込みできる地方銀行カードローンです。

静岡銀行カードローンは20歳~69歳の方を貸し付け対象にしており、65歳以上の年金受給者でも利用することが可能です。

また、初めて借り入れする場合は最大60日間の無利息期間が利用できるため、約2ヶ月分の利息を抑えることができます。

静岡銀行カードローンは静岡銀行の口座がなくても申し込みが可能で、初回は他行口座への振込にも対応しています。

金利も1.5%~14.5%と利息の負担が少ないため、低金利で融資を受けたいと考えている高齢者の方には、静岡銀行カードローンがおすすめです。

千葉銀行 カードローン

千葉銀 公式サイト

出典:https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/card/

年齢制限 20歳~64歳
年金受給者の受付
金利 1.4%~14.8%
借入上限金 10万円~800万円
融資までの最短時間 翌営業日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト 千葉銀行カードローン 公式サイト

千葉銀行カードローンは、千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、神奈川県に住んでいる方のみ利用できる地方銀行カードローンです。

千葉銀行カードローンは20歳~64歳の申し込みを受け付けており、アルバイト・パートを含む安定した収入があれば60歳以上の高齢者でも利用することが可能です。

また、千葉銀行カードローンはローンが発行される前の借り入れに対応しており、契約と同時にお金を振り込んでもらえます。

最短翌営業日にお金が借りられるため、関東圏に住んでいる高齢者の方に千葉銀行カードローンがおすすめです。

なお、千葉銀行は60歳~80歳の方を対象にしたフリーローン「シニア応援ローン」も提供しているため、千葉銀行カードローンの対象年齢外の方は検討してみてください。

北海道銀行カードローン

北海道銀行 公式サイト

出典:https://rapi.jp/

年齢制限 20歳~74歳
年金受給者の受付
金利 1.9%~14.95%
借入上限金 1万円~800万円
融資までの最短時間 即日
担保・保証人の要否 ×
公式サイト 北海道銀行カードローン 公式サイト

北海道銀行カードローンは、スマホから全国どこからでも申し込みできる地方銀行カードローンです。

北海道銀行カードローンは、74歳までの借り入れを受け付けており、収入が年金のみの方でも利用することが可能です。

また、電話オペレーターが24時間365日対応しており、申し込みについて不明な点があっても気軽に問い合わせることができます。

北海道銀行カードローンでは、全国のコンビニATMで無料で借り入れや返済が可能で、月々2,000円から返済できます。

無理のない返済計画が立てやすいため、年金収入で生活している高齢者の方は、北海道銀行カードローンに申し込みましょう。

高齢者がカードローンの審査に通るためのポイント

ポイント ジェスチャー 女性

高齢者がカードローンの審査に通るためのポイントは、以下の通りです。

高齢者がカードローンの審査に通るためのポイント
  • 年金以外の収入源を確保しておく
  • 年齢制限を超えていないか事前に確認する
  • 借り入れ希望額は最低限の金額にとどめる

それぞれ解説します。

年金以外の収入源を確保しておく

カードローンの審査に通過したい高齢者の方は、年金以外の収入源を確保しておきましょう。

消費者金融や銀行のカードローンでは、年金以外の安定した収入がない場合は無職と判断され、融資の対象外となることが一般的です。

また、年金収入のみでの申し込みを受け付けていたとしても、受給している年金の金額が少なければ審査に通るのは難しいです。

そのため、高齢者の方がカードローンに申し込む際は、年金収入に加えてアルバイト収入を確保するのがおすすめです。

月1万円以上のアルバイト収入があれば審査に有利になるため、カードローンの審査に通るか不安な方は、まずはアルバイトやパートを始めてみましょう。

年齢制限を超えていないか事前に確認する

高齢者の方がカードローンの審査に通るには、年齢制限を超えていないか事前に確認することも重要です。

カードローンにはそれぞれ異なる年齢制限が設けられており、60歳以上や65歳以上の高齢者の申し込みを受け付けていない場合があります。

また、年齢の上限が自分の年齢に近い場合、すぐに借り入れができなくなってしまいます

カードローンに申し込む際は、自分の年齢でも利用できるかあらかじめ確認してから申し込むようにしましょう。

借り入れ希望額は最低限の金額にとどめる

カードローンの審査に通過するには、借り入れ希望額を最低限の金額にとどめることも重要です。

高齢者の方は長期的な返済が困難であるため、高額な借り入れは返済が困難になると判断されやすく、審査が厳しくなる傾向にあります。

また、消費者金融では年金を含めた年収の3分の1を超える貸し付けが、総量規制によって制限されています。

さらに、借り入れ金額が多いと支払う利息も増えてしまうため、カードローンでお金を借りたい方は希望金額を必要最低限の金額に設定するようにしましょう。

高齢者がローンでお金を借りる際の注意点

CAUTION 規制

高齢者がローンでお金を借りる際の注意点は、以下の通りです。

高齢者がローンでお金を借りる際の注意点
  • 対象年齢を超えると契約後でも融資が停止される
  • 返済義務は相続人に引き継がれる
  • 年金担保融資制度は2022年3月末に廃止されている
  • 誇張して広告しているヤミ金業者が存在する

それぞれ解説します。

対象年齢を超えると契約後でも融資が停止される

高齢者がローンでお金を借りる際は、対象年齢を超えると契約後でも融資が停止されてしまいます。

カードローンには申し込みの対象年齢に加えて、融資の対象年齢が設定されています。

例えば、年齢上限が69歳のカードローンであれば、利用者が70歳になったタイミングで追加借り入れができなくなります。

契約後に対象年齢を超えたとしても、返済の義務はなくならず、融資が停止されるまでに借りた分を少しずつ返済することになります

対象年齢の上限に近い年齢で申し込むと、すぐに借り入れできなくなってしまうため、注意が必要です。

返済義務は相続人に引き継がれる

高齢者が借りたお金を完済できなかった場合は、返済義務が相続人に引き継がれます。

高齢者がカードローンで借りたお金は債務に該当し、契約者が返済不能に陥った際は妻や子供に相続されます。

そのため、大きな返済義務を抱えた状態で契約者に万が一の場合があると、家族に迷惑がかかることになります。

返済義務を家族に引き継がせないためにも、できる限り早く借入を完済するようにしましょう。

年金担保融資制度は2022年3月末に廃止されている

高齢者向けの融資制度である年金担保融資制度は、2022年3月末に廃止されています。

年金担保融資制度とは、年金を受給する権利を担保にして融資を受ける制度のことです。

年金担保融資制度は年金を担保にするため、年金を担保にすることで生活費が不足し、利用者が困窮するリスクがあるため現在は利用できなくなりました

また、年金担保融資制度の廃止に伴い、国以外の金融機関が年金を担保に融資を行うことも禁止されるようになったため、年金を担保にする業者は利用しないようにしましょう。

誇張して広告しているヤミ金業者が存在する

貸金業者の中には、「審査なし」「金利ゼロ」など誇張して広告している業者が存在します。

審査なしでの貸し付けは貸金業法で禁止されているため、「審査なし」と謳っている業者はヤミ金業者である可能性が高いです。

ヤミ金業者を利用すると、法外な金利で貸し付けられたり、厳しい取り立てをされたりするリスクがあります。

トラブルに巻き込まれる可能性が高いため、誇大広告を行うヤミ金業者は避けるのが賢明です。

高齢者でも借りれるローンについてよくある質問

はてなマーク

高齢者でも借りれるローンについてよくある質問を紹介します。

高齢者向けのカードローンは何歳まで借りれる?

高齢者向けのカードローンは、80歳や85歳まで借りることが可能です。

例えば、ベルーナノーティスは80歳まで、プランネルフリーローンは85歳までの申し込みを受け付けています。

なお、カードローンの年齢制限は各社で異なるため、カードローンでお金を借りる際は対象年齢を確認しておきましょう。

年齢制限がない消費者金融はある?86歳以上でもお金は借りれる?

年齢制限がない消費者金融や86歳以上でも借りられる消費者金融は、存在しません。

86歳以上の高齢者は、将来的に返済ができなくなるリスクが高いため、消費者金融では融資を受けることができません。

どうしてもお金を借りたい86歳以上の方は、親や友人、質屋などから融資を受けるのがおすすめです。

銀行からお金を借りられるのは何歳まで?

銀行からお金を借りられるのは、64歳や69歳までであることが一般的です。

銀行は金利が低く、貸し倒れによる損失リスクが大きいため、申込者の返済能力を厳しくチェックしています。

そのため、消費者金融よりも高齢者がお金を借りるハードルが高い点に注意しましょう。

高齢者は審査が厳しくなる?

一般的に、高齢者は審査が厳しくなると言われています。

高齢者は、働き盛りの世代と比べると収入源が限られているため、返済能力が低いと評価される傾向にあります。

また、高齢者は死亡によって返済ができなくなる可能性が高いため、貸し倒れのリスクが高いとも判断されます。

そのため、カードローンは高齢者に対して厳しい審査を行ったり、年齢制限を設定したりしています

高齢者でお金を借りたい方は、年齢上限が80歳や85歳までで、高齢者にも柔軟に貸し付けを行うカードローンを利用するようにしましょう。

貸金業法で年齢制限はある?

貸金業法では、カードローンの年齢制限は特に定められていません。

ただし、各消費者金融や銀行のカードローンは、それぞれ異なる年齢制限を独自で設けています。

基本的に、年齢制限なしで利用できるカードローンは存在しないため、高齢者の方は注意が必要です。

高齢者でも借りれるローンおすすめまとめ

Summary 壁紙

この記事では「高齢者でも借りれるローン」について解説しました。

高齢者は、収入源が限られているうえ、貸し倒れのリスクが高いため融資を受けるのが難しいです。

しかし、高齢者でも借りられるローンを利用すれば、65歳以上の年金受給者でもお金を借りられる可能性があります。

カードローンの年齢制限は業者によって異なるため、高齢者の方は各社の申し込み条件などをチェックしてから借り入れを申請するようにしましょう。

この記事の執筆者

アンパサンド税理士法人は、東京都墨田区の税理士事務所です。豊富な税務知識や経営の視点を持つプロフェッショナル集団がコンテンツをお届けします。

目次