MENU

アコム利用時の在籍確認は原則なし!審査に通過してバレずに借りる方法を解説

アコム在籍確認アイキャッチ

「アコムの在籍確認は原則なしって本当?」

そのように悩んでいるのではないでしょうか?

アコムでは電話による在籍確認は原則実施されませんが、安心して申し込むためには、在籍確認について正しい情報を把握しておくことが大切です。

そこで今回は、アコムの在籍確認について知っておきたい基礎知識や、在籍確認で審査に落ちる原因などを解説していきます。

また、電話での在籍確認が必要だと判断される人の特徴や、審査に落ちないための対策などもあわせてまとめました。

どのような場合に電話による在籍確認なしでアコムの審査に通過できるのかチェックしたうえで、スムーズな審査通過を目指しましょう。

目次

アコムの在籍確認は原則なし!電話連絡なしで借りれる

グッドサイン

アコムは、原則として在籍確認の電話がないカードローンです。

そのため、在籍確認の電話が心配な人でも気軽に申し込める点が大きなメリットといえます。

なお、アコムの在籍確認についてチェックしておきたいポイントとして、以下の3つが挙げられます。

  • 本人確認書類を提出することで在籍確認ができる
  • 例外として本審査で在籍確認が行われるケースがある
  • 電話連絡による在籍確認をする場合は事前に連絡がくる

以下から詳細を見ていきましょう。

本人確認書類を提出することで在籍確認ができる

アコムでは、申込者から本人確認書類を提出してもらうことで在籍確認を行っています

本人確認書類で在籍確認ができる理由は、本人確認書類として社会保険証・社員証などを提出すれば、会社に勤めていることがわかるためです。

会社の社会保険は、正社員やフルタイムのアルバイト勤務の人などが加入できるものであり、社会保険証があれば会社に勤務していることを証明できます。

また、会社名・部署・名前・顔写真などが記載されている社員証があれば会社に在籍していることがわかるため、在籍確認に利用することができます。

このように「会社に勤めていることを証明できる書類」を提出できれば、アコムでは電話での在籍確認が回避可能となります。

例外として本審査で在籍確認が行われるケースがある

アコムでは、書類提出で在籍確認を実施していますが、例外的に電話での在籍確認が必要と判断されるケースもあります。

例外的に電話での在籍確認が実施されるケースの例は、以下のとおりです。

  • 社会保険証・給与明細書・源泉徴収票などを提出できない
  • 勤続年数が極端に短い
  • 個人事業主・フリーランス・自営業である
  • 総量規制の範囲内ではあるものの収入と借入希望額にバランスがやや悪い

以上のケースに当てはまる人は、電話での在籍確認が必須となる場合があります。

在籍確認は本人の返済能力を確かめるために実施されるものであり、貸し倒れ防止のためにも欠かせないことです。

アコムから収入に不安要素があると判断された際は、電話で在籍確認が行われ、問題なく融資できるか確かめるなど、厳正な融資判断が行われます。

電話連絡による在籍確認をする場合は事前に連絡がくる

アコムが電話で在籍確認を行う場合は、事前に「勤務先に連絡しても問題ないか」質問されます

同意なしで勤務先に連絡が来ることはありません

もしアコムで在籍確認の電話が来る場合は、以下のような流れになります。

  1. 申し込み
  2. 仮審査の結果が出る
  3. 自分のスマホや自宅宛てに、在籍確認を行っても良いか電話が来る
  4. 勤務先にアコムから在籍確認の電話が来る
  5. 本審査結果が出る
  6. 契約・借り入れ

なお、在籍確認では、「明日の〇時~〇時の間に連絡してほしい」「男性or女性オペレーターが良い」などの要望があれば事前に聞いてもらえることがあります。

必ず要望が通るとは限りませんが、一度相談してみてください。

アコムの在籍確認が行われるタイミング

フローチャート

ここからは、アコムの在籍確認が行われるタイミングについて詳しく見ていきましょう。

在籍確認のタイミングは申し込み方法により異なります。

  • Web申し込みなら書類提出後に実施
  • 自動契約機むじんくんでの申し込みならブース内で実施
  • 電話申し込みなら契約手続き方法によって変わる

次の項目から詳細を解説していきます。

Web申し込みなら書類提出後に実施

Webからアコムに申し込んだ場合、在籍確認は書類提出後に実施されます。

提出した書類で確認できれば審査が完了しますが、電話での在籍確認が必要と判断されれば、事前連絡のうえ、勤務先に電話がかかってくる流れです。

スムーズに在籍確認を終えて最短20分での借り入れを目指すためには、申し込みの段階で書類を用意しておく必要があります

Web申し込みでは、Webまたはスマホアプリから書類をアップロードして提出することが可能です。

なお、書類を撮影して送信する必要があるため、ピンぼけや見切れなどの書類不備には注意してください。

自動契約機むじんくんでの申し込みならブース内で実施

自動契約機(むじんくん)に来店してアコムに申し込んだ場合は、すぐに在籍確認が実施されます

自動契約機のブース内には書類を提出できる機器が設置されており、書類を読み取らせてデータを送信する流れです。

書類提出のみで在籍確認が完了すればそのまま審査終了となり、勤務先への電話が必要となれば勤務先に電話連絡が行われます。

なお、勤務先への電話に自分で対応したい場合は、別の時間帯または翌日以降に電話が来る流れです。

電話申し込みなら契約手続き方法によって変わる

電話でアコムに申し込んだ場合、契約手続き方法により在籍確認のタイミングが変わります

電話申し込み時のアコムの契約手続き方法は、以下に記載する2パターンです。

電話申し込み→Webで手続き 電話申し込み→書面で手続き
  1. 電話申し込み
  2. Webアップロードで書類提出
  3. メールなどで審査結果通知
  4. 契約・借り入れ
  1. 電話で問い合わせて申込書類を請求
  2. 自宅に書類が届く
  3. 申込書類と必要書類のコピーを郵送で送る
  4. 電話で審査結果通知
  5. 発行されたローンカードと契約書が届く
  6. 借り入れ

電話→Webの場合、在籍確認のタイミングはWebアップロードで書類を提出したあとです。

一方、電話→書面の場合、申込書類と必要書類のコピーをアコムに郵送したあとのタイミングで在籍確認が行われます。

なお、いずれの場合でも電話による在籍確認が行われる際は事前に連絡があり、突然アコムから勤務先に電話が来ることはありません

電話申し込みを選択する際は、契約手続き方法次第で在籍確認のタイミングが異なることを理解しておきましょう。

アコムの電話連絡による在籍確認の内容

指を指している女性

アコムの在籍確認の電話に備える際は、あわてず対応するためにも、事前に内容を整理しておきましょう。

ここからは、以下2つのパターンに分けて在籍確認の内容を解説していきます。

  • 利用者本人が電話を取った場合
  • 勤務先の人が電話を取った場合

利用者本人が電話を受ける場合と勤務先の人が電話を受ける場合では、在籍確認の内容も含め注意すべきポイントが異なります。

以下から詳細をそれぞれ見ていきましょう。

利用者本人が電話を取った場合

アコムの在籍確認の電話を利用者本人が受けた場合は、簡単な本人確認のみで在籍確認が完了します。

在籍確認は返済能力確認のために「本当に勤務先に在籍しているのか」を確かめることが目的であり、基本的には他に確認される事項はありません。

そのため、1分もかからずに完結するケースが多いといえます。

ただし、周りにバレないようにしたことでかみ合わない会話を続けてしまった場合は、在籍確認OKとはなりません。

たとえば、アコムの担当者が「お勤め先の確認で連絡いたしました」に対して「〇〇さん(取引先の名前など)、先日の件はですね…」などと返してしまったケースなどが該当します。

アコムの在籍確認の電話があった際は、自然に受け答えをしましょう。

勤務先の人が電話を取った場合

アコムの在籍確認の電話を勤務先の人が受けた際は、まず、「〇〇様(申込者)はいますか」と尋ねてきます

この場合、アコムの担当者は「カードローンの在籍確認です」と用件を述べることはありません。

その後電話に代わることができれば前項の流れになりますが、「不在であること」を伝えても在籍確認OKとなります。

不在でも在籍確認OKとなる理由は、アコムの担当者に「不在だが在籍はしている」と判断してもらえるためです。

たとえば、職場の人がアコムに以下のような回答をした場合になります。

  • 今は席を外しています
  • 本日は休みを取っております
  • 現在は別件の対応中です

以上の回答で「在籍している」ことがわかれば、アコムの担当者は「またかけ直します」などと伝えて電話を切るため、それ以上のやり取りはありません。

アコムの電話連絡が来る人はどんな人?書類だけで審査通過できない人の特徴

首を傾げている男性

アコムの在籍確認の電話に備えるためにも、あらかじめ電話連絡が必要になる人の特徴を整理しておきましょう。

アコムで電話連絡での在籍確認が必須になる人は、以下のとおりです。

  • 収入が不安定な人
  • 自営業や個人事業主、フリーランス
  • パートやアルバイト

以上の点に該当する人は書類のみでは審査に通過できず、在籍確認が必要と判断される可能性が高いといえます。

次の項目から、在籍確認の電話が必要になる理由などを見ていきましょう。

収入が不安定な人

収入が不安定な人は、本人確認書類や収入証明書を提出しても在籍確認OKとはならず、電話での在籍確認が必要と判断される場合があります。

なぜなら、収入が不安定な人に融資する場合、アコムとしては書類のみでは安心できず、本当に働いているかどうかを確かめたい意図があるためです。

収入が不安定な人の例として、たとえば以下が挙げられます。

  • 勤続年数が短い・入社したばかりの人
  • 毎月の収入にばらつきがある人

以上のようなケースでは、書類を提出しても、本審査で電話による在籍確認が必須になる場合があります。

自営業や個人事業主、フリーランス

自営業や個人事業主、フリーランスの人も、アコムに申し込んだ際は、在籍確認の電話が必要になるケースが多いといえます。

なぜなら、一般的な給与所得者の会社員などと違い、自営業や個人事業主、フリーランスは収入の安定性が低いためです。

自営業や個人事業主、フリーランスは会社に給与を保証されているわけではなく、自分の裁量により仕事量や収入が変動する傾向にあります。

そのため、アコムだけでなく他社のカードローン・キャッシングでも、自営業や個人事業主、フリーランスに対する審査は厳しくなる傾向があります。

なお、確定申告書や課税証明書など複数の書類の提出を指定される場合があります。

パートやアルバイト

アコムの審査で電話による在籍確認が必要と判断される人には、パートやアルバイトの人も挙げられます。

なぜなら、パートやアルバイトは非正規雇用であり、正規雇用である正社員と比べて収入の安定性が低いと判断されることがあるためです。

とくに、以下のケースに当てはまる人は電話による在籍確認が行われる可能性が高いといえます。

  • 総量規制の範囲ぎりぎりで借入希望額を設定している
  • 勤続年数が短い
  • 65歳以上である

アコムにとって不安要素に感じられるポイントがある人は、電話での在籍確認が必要と判断されやすいため注意が必要です。

アコムの在籍確認は職場にバレない!理由を解説

グッドサイン

結論、アコムの在籍確認は職場にはバレにくいといえます。

バレにくい理由は以下のとおりです。

  • アコムの担当者が「アコム」や「消費者金融」と名乗ることはないため
  • 申込者本人が不在でも在籍確認できれば問題ないため
  • 在籍確認が1分程度で完了するため

アコムから在籍確認の電話が来る際は「職場にバレるかもしれない」と不安を感じるかもしれませんが、以上の理由によりバレる可能性は低いといえます。

在籍確認の電話による職場バレが心配な人でも、アコムは申し込みやすいことがメリットです。

以下から3つの理由の詳細を見ていきましょう。

アコムの担当者が「アコム」や「消費者金融」と名乗ることはないため

アコムから在籍確認の電話があっても職場にバレにくい理由は、在籍確認の際に担当者が会社名や業種を名乗らないためです。

「アコム株式会社(ACOM CO., LTD.)」「アコム」などの会社名・商号を名乗ることはなく、「消費者金融」「カードローン」「在籍確認」などのワードを出すこともありません。

担当者は自分の個人名で電話をかけてくるうえに、用件を聞かれても詳細を話すことはなく、申込者に対するプライバシー配慮を徹底しています

自分以外の人が電話を受けたとしても、「アコムの在籍確認」と勘ぐられることはなく、個人が何らかの用事で連絡してきたようにしか思われません。

申込者本人が不在でも在籍確認できれば問題ないため

アコムの在籍確認が職場にバレにくい理由は、申込者本人が不在でも問題ないためです。

「不在である」ことは「在籍していること」であるため、アコムの担当者はそれ以上深追いすることはありません。

便宜上「電話があったことをお伝えください」などのやり取りはありますが、アコムに折り返す必要はなく、在籍確認OKとなればその後審査結果の連絡が来ます。

もし本人が対応しなければならない場合は、繰り返しアコムから勤務先に電話がかかってくることでバレるリスクが増すかもしれません。

しかし、別の人が在籍確認の電話に出た場合でも柔軟に対応してもらえるため、最低限の接触のみで済み、バレにくいといえます

在籍確認が1分程度で完了するため

アコムの在籍確認の電話でバレにくい理由には、電話が1分程度で完了することも関係しています。

電話はあくまで在籍確認が目的であり、その他のことについてやり取りすることはありません。

そのため、簡単に本人確認を済ませるのみで在籍確認の電話は完了します。

契約内容の確認や借入希望額のヒアリングなどがあれば、職場で会話を聞かれて怪しまれるかもしれません。

実際にはアコムの在籍確認では余計な会話は一切なく、バレるリスクは最小限に抑えられます。

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因

ドミノ倒し

アコムの在籍確認に対応する際は、審査に落ちる原因もあわせて確認しておきましょう。

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因は、以下の5つがあります。

  • 提出書類に間違いや不備があった
  • 虚偽の情報を記入していた
  • アリバイ会社を利用している
  • 勤務先での在籍確認ができなかった
  • 働いている期間が短すぎる

以上の原因をあらかじめチェックしておけば、審査に落ちないための対策が取れます。

次の項目から原因の詳細を一つひとつ見ていきましょう。

提出書類に間違いや不備があった

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因として、提出書類の間違いや不備が挙げられます。

書類の間違いや不備があれば、正確に返済能力を確かめられません。

再提出の連絡が来る場合もありますが、不備があった段階で審査に落ちてしまう可能性があるため注意しましょう。

よくある書類不備には、以下のケースが挙げられます。

  • 指定書類と異なる書類を提出している
  • 画像が不鮮明
  • 重要な部分が見切れている
  • 書類の有効期限が切れている

特に即日中にお金を借りたい人にとっては大きなタイムロスとなってしまうため、書類を提出する際は入念に確認することが大切です。

虚偽の情報を記入していた

アコムに申し込む際に、自分の基本情報や勤務先の欄に虚偽の情報を記入すると、在籍確認の段階でバレて審査に落ちてしまいます。

虚偽の情報で申し込むケースの例は、以下のとおりです。

  • 過去の勤務先を記入して申し込んだ
  • 架空の勤務先の情報を記入した
  • 年齢を偽った

いずれのケースも、申告内容と提出書類の情報が一致しないため、審査に通ることはありません

電話による在籍確認が行われた際も、情報不一致で虚偽の情報であることがバレる可能性は高いといえます。

虚偽の情報は悪質な申込みと判断されるため、発覚すれば審査通過は困難です。

アコムに申し込む際は、正確な情報のみを記入してください。

アリバイ会社を利用している

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因には、アリバイ会社を利用しているケースも挙げられます。

アリバイ会社とは、在籍確認に対応するために利用される実態のない会社のことです。

在籍確認でアリバイ会社を利用することは、虚偽の申告と同様のケースにあたります

アコムを含む多くの貸金業者は、アリバイ会社対策として「アリバイ会社の疑いがある会社」のリストを保有しているため、バレずに在籍確認を突破することは困難です。

アリバイ会社を利用してカードローンに申し込む場合には、詐欺罪にあたる恐れもあります。

アリバイ会社や在籍確認代行サービスなどを決して利用しないように気をつけてください。

勤務先での在籍確認ができなかった

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因には、勤務先で在籍確認ができなかったケースもあります。

電話による在籍確認が実施された場合は以下のケースに注意しましょう。

  • 勤務先の電話に誰も出ない
  • 別の人が電話に対応し「いない」とだけ回答される

電話に誰も出ない状態が続けば、場合によっては虚偽の申告を疑われてしまいます。

また、「いない」と回答することが審査落ちにつながる理由は、「いない」だけでは「今はいない」のか「そもそも在籍していない」のか判断しにくいためです。

さらに、社員宛てに直接電話がかかってくることが珍しい会社であれば、「社員のことは教えられません」などと回答することがあるかもしれません。

以上のようなケースでは在籍確認が取れないず、審査落ちにつながる可能性があります。

働いている期間が短すぎる

アコムの在籍確認で審査に落ちる原因には、働いている期間が短すぎるケースも挙げられます。

なぜなら、働いている期間が短すぎる状態では収入が安定しているとはいえず、返済能力がないと判断される可能性があるためです。

また、入社して間もない状態の場合は、電話に出た社員が新人のことを把握していなければ「そのような人はいません」と回答するかもしれません。

アコムは収入証明書として2か月分の給与明細書を求める場合があるため、入社して間もない状態で申し込むのであれば、2か月分の給与明細書を受け取ったあとの時期が良いといえます。

もしくは、入社後半年ほど経って職場の人間関係が構築されてから申し込みましょう。

アコムの在籍確認で審査に通過するための対策

ひらめき

アコムの在籍確認で審査に通るためには、審査落ちの原因を踏まえたうえで対策しましょう。

主な対策は以下の4つです。

  • 提出書類や入力情報に間違いがないかチェックする
  • 電話連絡の時間帯を指定する
  • 職場の電話番号は直通電話を記入する
  • 会社が休みの日をアコムに伝える

以上4つの対策を実践すれば在籍確認への備えがより万全になり、審査通過の可能性が高まります。

次の項目から対策の具体的な内容を見ていきましょう。

提出書類や入力情報に間違いがないかチェックする

アコムの在籍確認で審査に通るためには、提出書類や入力情報に間違いがないか入念にチェックすることが肝心です。

些細な入力ミスや書類不備で審査に落ちてしまうケースは、意外に少なくありません。

おもな確認ポイントは以下のとおりです。

  • 入力した情報に誤字脱字はないか
  • 自分の基本情報が本人確認書類の情報と一致しているか
  • 本人確認書類は有効期限内のものか
  • 書類を撮影した写真は鮮明に写っているか

なお、勤務先の電話番号が間違っていると、電話での在籍確認が取れません。

また、他の情報にも誤りがあると「虚偽の情報かもしれない」と推測される恐れがあるため、ミスにはくれぐれも注意してください。

電話連絡の時間帯を指定する

アコムの在籍確認で審査落ちを防ぐためには、電話連絡の時間帯を指定することも考えましょう。

あらかじめ時間帯を指定しておけば、電話による在籍確認に対応しやすくなります。

アコムでは、勤務先に電話する前に在籍確認を行うことの可否を確認するため、時間帯を指定したい場合はその際に相談することがおすすめです。

ただし、基本的には一定の時間幅を設ける(10時~12時など)必要があり、「12時ちょうどに連絡してほしい」という要望は聞いてもらえません。

また、必ず要望を聞いてもらえるとは限らない点にも注意しましょう。

職場の電話番号は直通電話を記入する

アコムの在籍確認で審査に落ちないためには、職場の電話番号に直通電話を記入することが望ましいといえます。

なぜなら、総合窓口などに通じる電話番号を記入してしまうと、取り次ぎがうまくいかない可能性があるためです。

また、何千・何万人もの社員がいる大企業の場合は、代表電話で社員の在籍の有無がすぐにわからない可能性があります。

一方、働いている部署・店舗に直接つながる電話番号を記入すれば、取り次ぎや社内にいるかどうかの確認もスムーズです。

複数の電話番号がある場合は、必ず自分につながりやすい直通電話の番号を記入しましょう。

会社が休みの日をアコムに伝える

アコムの在籍確認で審査落ちを回避する際には、会社が休みの日をあらかじめアコムに伝えておきましょう

会社が休みの日をあらかじめ伝えておけば、アコムの担当者は休みを避けて電話をかけてくれます。

また、何度も電話につながらない状態が続けば、審査に通過することはできません。

なお、アコムは平日・土日祝日問わず営業しており、どの曜日でも柔軟に対応してもらうことが可能です。

とくに、休みが変則的だったり臨時休業日があったりする場合は、事前に伝えておきましょう。

アコムで登録情報の変更・再審査・在籍確認をしなければいけないケース

エクスクラメーションマーク

アコムでは、状況に応じて登録情報の変更・再審査・在籍確認が必要になるケースがあります。

そのため、トラブルなくアコムの利用を続けるためにも、登録情報の変更・再審査・在籍確認が必要になるケースを事前に整理しておきましょう。

具体的には、以下のケースが挙げられます。

  • 名前や住所が変わった場合
  • 転職した場合
  • 退職した場合
  • 増額申請をした場合

アコムを利用中でも以上のケースに当てはまる場合は審査や在籍確認が必要になり、審査に落ちればその後の利用が制限されるケースもあります。

それぞれのケースの詳細を整理していきましょう。

名前や住所が変わった場合

名前や住所が変わった場合は、登録情報の変更が必要です。

たとえば、結婚により苗字が変わったケースや転居により住所が変わったケースが挙げられます。

登録情報の変更はアコムのマイページから行えるため、名前や住所が変わった際は早めに手続きを済ませましょう。

なお、変更手続きを行わずに放置すると、重要な郵便物が届かないなどのトラブルにつながります。

その後の利用ができなくなる可能性も否定できないため、登録情報の変更は忘れないように注意しましょう。

転職した場合

アコムを利用中に転職した場合は、登録情報の変更を行う必要があり、状況によっては再審査を受けなければならない可能性があります。

なぜなら、転職により年収が変わった際は、借入可能額が変動することがあるためです。

とくに年収が減少した場合は、総量規制の影響により借入可能額が下がる可能性があります。

貸金業法の総量規制では、年収の3分の1までしか借り入れできません

たとえば、年収が450万円から300万円になれば、総量規制の範囲内で借りられる金額も150万円から100万円に下がることになります。

総量規制の範囲ぎりぎりで契約していた場合は、転職に伴う年収ダウンにより借入可能額が変更される可能性があることにあらかじめ注意が必要です。

退職した場合

アコムの利用中に退職した場合はすみやかにアコムに連絡し、退職したことを伝える必要があります。

なぜなら、アコムの利用条件には「安定かつ継続的な収入があること」が定められているためです。

収入がなければアコムの利用対象者からは外れてしまい、借り入れはできません。

もし無職の状態であれば、利用が停止され、残った借入金の返済を続けていくのみとなります。

なお、退職後もアコムの利用を続けたい場合は、早めに再就職先を見つけて収入を安定させることが必要です。

増額申請をした場合

アコムで再審査や在籍確認が必要になるケースの一つとして、増額申請を行なった場合が挙げられます。

増額審査は、今までの利用実績と現状の返済能力に基づいて行われます。

転職して年収が上がり増額申請を行った場合には、転職後の収入がわかる証明書の提出が必要です。

また、書類提出による確認ではなく、状況に応じて電話による在籍確認が必要と判断されるケースもあります

なお、増額審査の際に行われる在籍確認の電話も、内容・流れは基本的に新規申込時の在籍確認と同様です。

アコムの在籍確認についてよくある質問

クエスチョンマーク

最後に、アコムの在籍確認についてよくある質問を紹介していきます。

よくある質問は以下のとおり6つです。

  • アコムの在籍確認の連絡で会社にバレた人はいる?
  • アコムの電話での在籍確認は土日祝日でも対応している?
  • バイト始めたばかりでも在籍確認ができればアコムの審査に通る?
  • 単発バイトを繰り返している場合のアコムの在籍確認はどうなる?
  • 2回目以降のアコム利用でも在籍確認は必要?
  • アコムでお金を借りたら終わりという噂は在籍確認で勤務先や家族にバレるから?

在籍確認の電話に備えるためには、事前に在籍確認に関する疑問や不安を解決し、必要な情報を知ることが大切です。

よくある質問の回答をチェックし、在籍確認についての正しい知識を身につけましょう。

アコムの在籍確認の連絡で会社にバレた人はいる?

明確なデータはありませんが、アコムの在籍確認がきっかけで会社にバレた人はいます

アコムではお客さまのプライバシー配慮を徹底していますが、バレないとは限りません。

在籍確認が原因で会社にバレるケースには、例として以下が挙げられます。

  • 上司などから「今の電話は何か」と問い詰められた
  • 電話を受けた人が発信元のフリーコールを調べたことでアコムだと知られた

とくに、個人宛ての電話が珍しい職場は、怪しまれてしまう可能性が高いといえます。

怪しまれないように対策するのであれば、「新しく申し込んだクレジットカードの在籍確認です」などの言い訳を考えておくと良いかもしれません

アコムの電話での在籍確認は土日祝日でも対応している?

アコムでは、電話での在籍確認は土日祝日も対応しています

アコムは年中無休で営業しており、在籍確認を含む審査業務は土日祝日でも平日と同様です。

そのため、さまざまな事情から土日祝日に在籍確認を行ってもらいたい方でも、アコムには安心して申し込めます。

また、通常の土日祝日だけでなく、年末年始や大型連休のタイミングでも審査は可能です。

ただし、アコムは24時間営業ではなく、9:00~18:00が営業時間となります。

夜間や早朝に対応してもらうことは難しいため、営業時間を考慮したうえで申し込みましょう。

バイトを始めたばかりでも在籍確認ができればアコムの審査に通る?

アルバイトを始めたばかりの人でも、在籍確認ができればアコムの審査には通過できます

アコムを利用するためには安定した収入が必要ですが、毎月の収入が見込める状態であれば審査に通過することが可能です。

ただし、アルバイトを始めたばかりでは収入証明書の提出は難しく、電話での在籍確認が必要になるケースがあります

そのような場合は、アルバイト先に怪しまれることがあるため、あらかじめ注意しましょう。

入社したてのアルバイト宛てに電話がかかってくるケースは一般的とはいえず、不自然に思われる可能性が高いといえます。

単発バイトを繰り返している場合のアコムの在籍確認はどうなる?

単発バイトを繰り返している人は、そもそもアコムの利用条件を満たしていないため申し込みできず、在籍確認も行われません

アコムを利用するためには安定かつ継続的な収入が必要ですが、単発バイトは安定かつ継続的な収入にはあたりません

単発のアルバイト先を勤務先として申告しても、継続雇用のアルバイトとして在籍していなければ電話による在籍確認でバレると考えられます。

そのため、単発バイトの状態でアコムに申し込むことは避けましょう。

申し込みを検討するのであれば、継続雇用のアルバイトを始めてからにすることが望ましいといえます。

2回目以降のアコム利用でも在籍確認は必要?

アコムを2回目以降に利用する際にも、在籍確認は必須となります

なぜなら、貸金業者はいかなる場合でも、申込者の返済能力を確認したうえで貸し付けを行わなければならないためです。

ただし、アコムを解約しておらず、かつ年収や勤務先に変更がなければ在籍確認不要でそのまま利用できます

借入金をすでに完済しており利用がない状態でも、解約していなければアコムとの契約は続いている状態です。

登録情報の変更がなければ、原則として審査を受けずに新たな借り入れができます。

一方で、アコムを一度解約したあとに再度利用する場合は、新規申し込みと在籍確認を含む審査が必要です。

アコムでお金を借りたら終わりという噂は在籍確認で勤務先や家族にバレるから?

アコムが行う在籍確認では個人名を名乗るなどの配慮を徹底しており、勤務先や家族にバレる可能性は低いといえます

そのため、お金を借りたら終わりといわれている理由には、在籍確認はあまり関係ありません。

終わりといわれている理由として、おもに以下のことが挙げられます。

  • 計画なしで借りると返済による支出が負担になりやすい
  • もし返済が大幅に遅れれば信用情報に傷がつく

アコムはコンビニATMやインターネットバンキングなどでも気軽に借りられるため、無計画に借り入れすれば多重債務を招く可能性があります。

一方、無理のない範囲で利用して期日通りに返済していれば問題はなく、「借りたら終わり」と一概にはいえません

なお、アコムは「関東財務局長(14)第00022号」の登録番号を有した届出済み業者であり、日本貸金業協会会員でもあります。

そのため、アコムは闇金にはあたらず、利用してもトラブルに巻き込まれるリスクなどはありません。

アコムの在籍確認まとめ

握手している人々

アコムの審査をスムーズに通過するためには、在籍確認に関する正しい情報を把握することが大切です。

アコムでは原則として在籍確認の電話は実施されず、勤務先や家族にバレにくいことがメリットといえます。

ただし、あくまで「原則として」であり、状況次第では在籍確認の電話がかかってくるケースもあることに注意が必要です。

在籍確認の電話に備えるためには、電話の内容や連絡が来るタイミング、第三者である勤務先の人が電話に出た際の対応などを理解しておくことが重要となります。

アコムの在籍確認に関する知識を身につけて、準備を万全にしたうえで申し込みを検討しましょう。

この記事の執筆者

アンパサンド税理士法人は、東京都墨田区の税理士事務所です。豊富な税務知識や経営の視点を持つプロフェッショナル集団がコンテンツをお届けします。

目次