平成28年度創業補助金の募集開始!!【上限額200万円】
こんにちは。
税理士の山田です。
先日4/1より平成28年度予算創業補助金の募集が開始しました。
募集期間は4/1~4/28という比較的短い期間となります。
※下記が創業補助金の募集ページです
※下記は私の方で内容をパワーポイントにまとめたものです。ご自由に活用してください。
補助上限額は200万円と、創業期においては非常に嬉しい金額です。
それでは私が重要と考える創業補助金のポイントを箇条書きにしてみます。
【対象経費の範囲が広い】
人件費・家賃・広告宣伝費と幅広い経費が補助対象となります。ここまで広い範囲の経費が補助金の対象になるのは、おそらく創業の補助金だけではないでしょうか。
【補助金の受給時期を抑える】
補助金の受給は大体来年のの3月頃となります。詳しくは上記のパワポを参考に。
【対象経費の支払時期は?】
いつの経費が対象になるのか抑えましょう。期間は7月頃(予定)から12月末までの経費が対象ですが、
発注の時期や支払の時期も重要となりますので、上記のパワポで抑えましょう。
【認定市区町村より認定創業支援を受けることが要件】
こちらは今年度から始まった制度ですが、国が認定する市区町村より認定支援を受ける必要があります。
各認定市区町村と自治体ごとの窓口はこちらから確認出来ます。
https://www.mirasapo.jp/starting/specialist/chiikimadoguchi.html
今回の補助金では申請時に認定市区町村の確認書というものが必要ですので。
お早めに事務所を構える自治体に問い合わせて確認しましょう。
【補助金受給時の対応はイメージ出来るか】
補助金受給時の資料対応は膨大な量となります。
こちらは軽く考えていて補助金を合格したのに、受給まで至らないケースもあります。
下記の資料がポイントがまとまっていて解り易いですので、参考にしてください。
http://sogyo-hojo.jp/26th-hosei/docs/hayawakari_guide.pdf
【収益納付の考え方は解っているか】
補助対象経費として申請をした金額以上に、利益が発生すると補助金を一部返還する必要があります。
補助金受給から5年間はモニタリングが必要ですので、十分注意してください。
【計画書の書き方は?】
補助金の計画書は『独創性』『実現可能性』『収益性』『継続性』の4つの観点から審査が行われます。
私個人としては、補助金の審査に関わらず創業期の企業や中小企業において最も大事な考え方は
『お客様に対してどのような価値を提供するか』であると考えています。
どのような商品を売りたいかではなく、その商品を売ることで、
どのようなお客様に(=ターゲットは?)、どのような価値を提供するか?(=商品の価値は?)
つまり、自社のブランディングをしっかり考えましょうということです。
ターゲットはどの程度いるのか?
何処に市場があるのか?
そのターゲットにおいてこの商品価値は受け入れられるか?
受け入れられるとすればどのような需要(困りごとがあるから)受け入れられると考えるか?
どのようにそのターゲットにアプローチすれば良いか?
こんなことを突き詰めて行けばおのずと計画書は作れると思います。
是非チャレンジしてみましょう!!!!!